2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

FileListEntityProcesserを使おうとしたけど・・・・

結局断念することになりそう。理由はFileEntityProcesserを使うと、ファイルごとにネストしたプロセッサのnextRowとかが 呼ばれてしまうためAファイルとBファイルの情報を集計。といった感じの 処理には向かないと気付いたから。新しくデータソースを実装し…

複数のファイルを一つのストリームで処理。

ここを参考にさせてもらいました。 http://www.javaroad.jp/java_io6.htmこんなこともできるんだ。今DataImportHandlerのデータソースとプロセッサクラスを実装しようとしてたんだけど データソース、データプロセッサが分離しちゃってるため、うまい実装方…

Apache Solrのデータインポートハンドラ

すっかりやり方を忘れてしまっていたので記録しておく。 まず、solrconfig.xmlに以下の記述を追加 <requestHandler name="/dataimport" class="org.apache.solr.handler.dataimport.DataImportHandler"> <lst name="defaults"> <str name="config">dataconfig.xml</str> </lst> </requestHandler>次にsolrconfig.xmlと同じ場所にdataconfig.xmlを作成。 今回はexamples-DIHディレクトリ内…

JavaScriptのapply

このメソッドの理解には本当に時間がかかった。手持ちのリファレンスには 現在の関数オブジェクトに渡された引数全て、 あるいは一部を他のオブジェクトに渡して呼び出すメソッドですと書いてあるけどいくら考えてもサッパリ分からず、 いくつかのサイトや詳…

Pythonのif文とのfor文

ちょっと面白かったので書いておく。 PHPとかだとif文って基本的にはこんな感じで書くけど # if 文 if ( $a == $b ){ echo $a; } # for文 for ($i=0;$i<10;$i++){ echo $i } Pythonではif文やfor文こんな形で書けるらしい。 sum_of_squares=sum([pow(prefs[p…

sendmailで送信だけする場合の設定。

数か月前に散々ハマった部分。 今回設定してみたら意外とさっくり行けたので忘れずに書いておく。 ただ、あくまでrootでしか試してないのと、余分な部分もあったりする可能性があるので こんどインストール直後のVMでもう一度設定を試してみる。submit.mc dn…

SSHの戻り値

SSHでリモートのスクリプトを叩いてその戻り値を取るってどうやるんだろうって ふと考えたんだけど、何も考えずに$?で取れた。接続失敗とかの場合に255が返ってくる以外は スクリプトの終了ステータスがそのまま返ってくるっぽい。 直観的でステキね。(゚ω゚ )

SSHのノンパス設定

これは忘れたってわけじゃないけど3か月したら確実に記憶から消えているのであらかじめメモ。 ちなみにこれはrootでローカルホストに直接SSHできるようにする設定。(実際は公開鍵をリモートサーバーに置くようにする) # 秘密鍵と公開鍵を作る。 [root@loca…

> /dev/null 2>&1

これもいつも忘れる。 身近にサンプルが大量にあるのでぱっとかけるけど別のところにいったら絶対ググるだろうなw $ ls -ltr > /dev/null 2>&1 参考サイト http://hrgs.xrea.jp/2007/09/11/about_misunderstand_of_shell_redirecting http://sonic64.com/20…